オスグットとシュラッターによって、膝前面の膨隆と痛みを訴える思春期の男女の例が報告されて以来、この呼称が一般化されました。
発症する年齢は10~15歳くらいで、男子に多い傾向があります。
膝関節に関係する脛骨と呼ばれる骨の脛骨結節という部分が膨らんできて、押すと痛みがでます。
運動時の痛みが強く、安静にしていれば痛みを感じることはないのが特徴です。
サッカーやバスケットボールなど膝に負担がかかるような種目の運動をしている子供に多くみられます。
医学的には、脛骨結節に過度の機械的牽引力が加わった結果、脛骨結節に付く靭帯や腱が骨化異常を起こしたことが原因と考えられています。
脛骨結節は10~16歳位に発達し完成するのですが、その時期に過度な慢性の機械的刺激が加わると、骨の異常増殖や微小な慢性炎症などが起こり、変形や痛みを誘発すると言われています。
カイロプラクティック的には、この慢性的な機械的刺激は脛骨結節に付着する大腿四頭筋の過度な緊張が原因と考えています。
大腿四頭筋は膝を伸ばす筋肉で、膝の前側にあります。
大腿四頭筋は、脛骨結節付着していますので、この筋肉が過度に緊張すると脛骨結節に過度の刺激を与えてしまうことになります。
ですから、その過度な緊張を緩めてあげれば、膝に対する刺激が減り、痛みを軽減できます。
トレーフルカイロプラクティックでは、膝関節の動きやその周りの筋肉の働きをチェックしていきます。
大腿四頭筋の緊張は、膝関節や膝蓋骨のアンバランスによって引き起こされることが多々あります。
また、大腿四頭筋は筋力低下を起こしやすく、その為に過度なストレスが脛骨結節にかかってしまうこともあります。
膝関節や膝蓋骨のバランスを整え、筋肉の働きが悪い場合は、主にその筋肉の働きをコントロールしている神経を活性化する治療を行います。
膝関節は、股関節と足関節の間にある為、それらの関節の影響もうけてしまうこともありますので、全体的なバランスも調整していきます。