アキレス腱周囲炎の患者様

町田市 20代 女性    
  

[アキレス腱周囲炎の症状・病歴]

5年前位から、左足アキレス腱あたりに、痛みを感じるようになった。
痛み始めたのは、仕事で一日中立ちっぱなしでいた時からだった。
その日の夜は、家に帰るころには、筋肉痛のようになった。

その翌日は、山登りにでかけたら、夜には痛みがひどくなってしまった。
それからは、痛みがひかなくなり、病院を受診。
レントゲンでは異常がなく、アキレス腱周囲炎と診断された。

痛み止めを処方され、痛みが強く感じたら飲んでいた。
常にある痛みは軽減されたが、時々痛みを感じていた。
1週間前に痛みがひどくなり、常に痛くなりだした。

朝起きた時や仕事中に痛みがひどくなる。
 

[アキレス腱周囲炎に対する整体・カイロの治療方法・経過]

アキレス腱に痛みがある場合、アキレス腱に関係する筋肉か、足首の関節によることが多い。
アキレス腱は、主にふくらはぎにある筋肉につながっている。
この筋肉自体が、痛みを出す場合がある。

その筋肉を触診させていただく。
ふくらはぎの筋肉は、硬く緊張している。
この筋肉を圧迫すると、痛みを強く感じる。

5年前からあるので、慢性化している可能性が強い。
慢性化している場合は、歪みができていることが多い。
足首のバランスを診させていただく。

足首の骨の距骨(きょこつ)が前方に変位している。
その下にある、かかとの骨の踵骨(しょうこつ)は、上方、内方、後方に変位している。
これだけバランスが悪いとなかなか痛みが改善しずらい。

これらを説明させていただき、施術を開始。
左の足首を中心に、全身のバランスを整える。
ふくらはぎも調整する。

2回目の来院。
「足首の痛みはいかがでしたか?」
「少し楽になっています。」

ふくらはぎの筋肉は、まだ硬さがのこる。
足首のバランスも悪い。
前回同様、足首を中心に全身を調整。

3回目の来院。
「アキレス腱周囲炎の症状はどうですか?」
「痛みは、弱くなってきています。」

5回目の来院。
足首の距骨は、バランスが良くなってきている。
踵骨は、上方の変位が残っている。

ふくらはぎも柔軟性がでてきて、硬さも軽減されている。
バランスが悪い所を中心に全身を調整。
ふくらはぎを中心に筋肉の調整も行う。

その後、痛みは少しずつ改善され、8回の施術で、日常生活には支障がなくなった。
様子をみながら、時々メンテナンスをすることをおススメして終了。
 

[コメント]

アキレス腱炎周囲炎は、アキレス腱に移行する筋肉が関わっていることが多くみられます。
アキレス腱は、主に腓腹筋とヒラメ筋を踵の骨に付着させるための腱です。
この2つの筋肉が疲労などにより、硬くなってくると、踵の骨に歪みがつくられます。

筋肉が硬くなった状態が継続すると、歪みも固定化されてしまいます。
歪みが固定化されると、筋肉により一層の負担がかかり、炎症が起こりやすくなります。
この状態を改善させるためには、筋肉の緊張の緩和と歪みを改善させることが必要になります。

カイロプラクティックでは、筋肉と骨格の両方を調整し、改善させていきます。
なかなか改善されないアキレス腱周囲炎にお悩みならご相談ください。
 

アキレス腱周囲炎でお悩みの方