[テニス肘|日野市 60代 女性の施術に対するコメント]

肘は、手首や指先を反らすために使われる筋肉が沢山あります。
肘のバランスが悪いと、その筋肉に負担がかかり、筋肉が硬く緊張しやすくなります。
筋肉が硬く緊張している状態が長引くと、肘のバランスがさらに悪くなるという悪循環になっていきます。

そうなることによって、痛みがでてきて、だんだん慢性化してしまいます。
カイロプラクティックでは、その慢性化のサイクルを断ち切り、改善される方向へと導いていきます。
痛みやバランスの悪さの程度によって、施術の回数は変わります。

なかなか改善されない症状でお悩みなら一度ご相談ください。
以下はテニス肘の患者様の症例です。
ご参考にしてください。
 

テニス肘の患者様

日野市 60代 女性
  

[症状・病歴]

5ヶ月前から右肘の痛みを感じるようになった。
特に肘の外側に痛みがある。
家事をしている時や孫を抱っこしている時などに感じる。

何もしていない時は痛みはない。
物をつかむ時に力がはいりずらい感じがある。
肘の痛みがでてからしばらくは、湿布をして様子をみていたが、なかなか改善されないので病院に行った。

病院でレントゲンを撮ったが、骨には異常はなく、テニス肘と診断された。
痛み止めと塗り薬を処方されたので、使っていたがあまり変化がなかった。
娘の勧めで来院した。
 

[テニス肘に対するカイロ・整体の治療方法・経過]

肘は、上腕骨と橈骨と尺骨からなっている関節です。
これらのバランスが崩れていると、周辺の筋肉に負担がかかります。
負担のかかる状態が長く続くと、筋肉が硬く緊張してしまい、肘を動かす時に痛みが発生しやすくなります。

痛みがでている場所を手で押さえていただく。
肘を曲げた時、後ろに出っ張ってくる骨のあたりから肘の外側にかけて、痛みを感じる様子。
そのあたりを中心に、肘関節の状態を検査させていただく。

肘関節を作っている尺骨が上腕骨に対して、上方と外側に変位してしまっている。
それに伴って、尺骨と関節を作っている橈骨にも影響がでている。
これらの関節と周辺の筋肉を調整。

2回目の来院。
「肘の痛みはいかがでしたか?」
「まだ、動かしたり、何か持ったりすると痛みます。」

まだ、筋肉の緊張が強く、肘のバランスも悪い。
肘関節を中心に身体を調整。
3回目の来院。

筋肉の緊張はまだあるが、肘関節のバランスは少し良くなっている。
「調子はいかがでしたか?」
「少し動きやすくなっている感じはありますが、痛みはまだでいています。」

5回目の来院時には、特定の動作で痛みがでるが、それ以外はあまり気にならなくなってきている。
10回目の来院。
「肘の痛みはどうですか?」

「時々、力がはいりずらい感じはありますが、痛みはなくなりました。」
肘関節のバランス良くなっているので、メンテナンスをおススメして終了。 
 

テニス肘でお悩みの方