鵞足炎による膝の痛みの患者様

相模原市 40代 女性
 

[鵞足炎による膝の痛みの症状・病歴]

数か月前から膝に違和感があった。
1ヶ月前、仕事中に突然、膝に痛みがでて、立てなくなってしまった。
それからしばらく痛みが続いたので、整形外科を受診。

鵞足炎という診断で、膝の内側にステロイドの注射をしてもらった。
立てない位の痛みはなくなったが、歩いている時は必ず痛みがある。
治療を続けていたが、歩いている時の痛みは、なかなか改善されないので来院した。

階段を下りる時や座ってから立つときの痛みが一番強い。
痛みは、しばらく動いていると軽くなるが、弱い痛みは常にある。
 

[鵞足炎による膝の痛みに対する治療方法・経過]

鵞足(がそく)とは、膝の内側にある場所で、筋肉が骨に付着している部分を言います。
レントゲンで骨に異常がなく、鵞足部分に痛みがあると、鵞足炎と言われることが多々あるようです。
鵞足につく筋肉は、主に膝を曲げる働きがあります。

ですから、鵞足に問題がある方の多くは、膝が少し曲がっている状態になってしまっています。
この患者様も仰向けで寝ていただくと、力を抜いた状態でも膝が少し曲がってしまい、膝の裏がベッドにつかない状態になってしまっています。
このような状態になると、膝の内側にある鵞足は、常に筋肉によって引っ張られてしまい、常にストレスがかかります。

立ち上がると筋肉を使うので、一層ストレスが強くなります。
ですから、立っている時は、常に痛みがでるようになります。
うつ伏せに寝ていただく。

鵞足についている筋肉を触診させていただくと、とても硬く緊張している。
その関係で、膝裏も硬くなっている。
鵞足に付く筋肉は、主に骨盤からつながっている。

その為、骨盤のバランスが悪いと影響を受けやすい。
その骨盤は、後下方に変位している。
膝は前方と内側に変位している。

それらを中心に全身を調整。
鵞足に関係する筋肉も調整。
施術後の注意事項などを説明させていただき、初回は終了。

2回目の来院。
「カイロを受けた後はどうでしたか?」
「少し膝を曲げることができるようになりましたが、痛みはまだあります。」

身体の状態を診させていただく。
まだ、骨盤と膝のバランスは悪い。
筋肉と骨格を調整させていただく。

4回目の来院。
「膝の調子はいかがですか?」
「歩きやすくはなっていますが、立ちっぱなしでいると痛くなってきます。」

骨盤のバランスは改善されてきている。
膝はまだあまり良くない。
全身を調整し、膝のお皿も調整。

6回目の来院時には、膝を少し曲げても痛みがなくなっている。
歩くのも少し楽になってきている。
膝の歪みはまだあるが、一番最初のころに比べると改善されてきている。

10回目の来院。
ゆっくりなら膝を深く曲げられるようになり、歩く時の痛みもだいぶ軽減されてきた。
正座や階段の上り下りはまだ痛い。

15回目の来院時には、日常生活では支障がなく過ごせるようになってきた。
その後は、少し間隔を空けながらメンテナンスをかねて来院していただいている。
 

[コメント]

鵞足付近の痛みは、筋肉の過緊張によって起こることが多い症状です。
初期の場合は、歪みも軽度ですので、改善が早いです。
慢性的になると歪みがひどくなります。

歪みがひどくなると他の部分にも影響が出るため、改善にも時間がかかる傾向にあります。
膝の内側の痛みは、鵞足炎だけではありませんが、いずれにせよ早めの対策をおススメします。

鵞足炎(がそくえん)でお悩みの方