症例集 | 八王子整体トレーフルカイロプラクティック

ホーム|HOME初めての方へ|beginner適応症状|disease料金|price施術の流れ|flowアクセス・当院の紹介|access
トレーフルでの施術方法 体験談 Q&A お問い合わせ・ご予約方法
Access 医院概要
Access医院概要 ご来院心よりお待ちしております。症状が改善されない等、お気軽にご相談ください。
予約制
■電話 042-645-8160
■営業時間
平日 10:00~20:00
土日祝 10:00~17:00
月曜日定休

■ご来院地域例
東京都八王子市・多摩市・日野市・立川市・あきる野市・昭島市・町田市・国立市・国分寺市・府中市・調布市・三鷹市・武蔵野市・小金井市・福生市・小平市・稲城市・羽村市・青梅市・武蔵村山市・東大和市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村
神奈川県相模原市・城山町・藤野町・綾瀬市・座間市・横浜市・川崎市 埼玉県所沢市・入間市・狭山市・飯能市
山梨県上野原市・大月市・甲州市・山梨市
営業日

膝の痛み|日野市 40代 女性

膝の痛みの患者様

日野市 40代 女性
 

[膝の痛みの症状・病歴]

2年前に運動をしていたら、膝の痛みがでてきて、しばらく何もしないで様子をみていたが、良くならないので整形外科を受診した。

骨には異常ないと言われ、たぶん膝が炎症しているからと言われ、湿布を処方された。

1ヶ月くらい湿布をしていたが良くならず、そのままにしていた。

だんだん痛みがなくなって、それほど気にならなくなっていたが、また、1ヶ月前から、少しずつ膝の痛みを感じるようになってきた。

2年前と同じような痛みなので、病院には行かず、他の治療を試してみようと思い当院へ。

膝の痛みは運動した後や、沢山歩いた後に痛みを感じる。

普段、歩いている時は違和感程度で、痛みはない。
続きを読む »

中足骨骨頭痛|八王子市 50代 女性 

患者様

八王子市 50代 女性   
  

[症状・病歴]

1年前から足裏の痛みを感じ始めた。

最初は、かかとの周辺に痛みがあって、足底筋膜炎のような症状(歩き始めの痛み)があった。

だんだん痛みの場所が変化してきて、足の指先に近いところが痛むようになってきた。

だんだん悪くなってきて、痛みがある足に体重をかけて歩くことができなくなってきてしまった。

そのころに整形外科に行って、中足骨骨頭痛と診断され、足底板を作り痛み止めを処方された。

足底板を靴に敷いていると、中足骨にそれほど負担がかからないので、痛みはあるが、少し歩けるようになった。

それでも痛み止めを飲まないと仕事には出かけられない。

家では、スリッパの底が厚いものを履いていればなんとか歩ける。

寝ていればそれほど痛みを感じないが、起きて立っている時は常に痛みがある。

右足をかばっていたら左足も痛みがでてきている。
続きを読む »

すべり症による脊柱管狭窄症|相模原市 70代 女性

すべり症による脊柱管狭窄症の患者様

相模原市 70代 女性
 

[すべり症による脊柱管狭窄症の症状・病歴]

5ヶ月位前から腰痛、左のお尻と足全体の痛み、しびれを感じるようになった。
痛み始めの頃は、お尻のあたりに感じる程度だったが、だんだん悪化。

ひどい時は、寝ていても常に痛みがあった。
痛み止めの薬や点滴を打ってもらうことによって、その頃よりは良くなっている。

今は、足の重だるさとしびれが強くなっている。
特に立っていると強くしびれがでる。

歩くと左足が常に重い感じがある。
座っていたり、寝ていればそれほど強く感じない。

病院では、すべり症があって、脊柱管を狭窄していると言われた。
鍼や整体などを試すが、しびれと重だるさがなかなか取れないので、カイロプラクティックを試してみようと思い来院。
続きを読む »

頚椎捻挫による頚肩腕症|八王子市 40代 男性

患者様

八王子市 40代 男性
 

[症状・病歴]

2ヶ月位前に転倒。

転倒した時の詳しい状態は覚えていないが、右肩から地面に落ちたと思う。

転倒した10日後の朝、起きた時から突然、首と右肩、肩甲骨と腕にかけて痛みとしびれを感じるようになった。

それからペインクリニックに行くまでの数日間は、痛みで腕を動かすことができず、右手の握力もなくなってしまった感じになった。

ペインクリニックで、頚椎捻挫による頚肩腕症と診断。

ブロック注射などの治療を受け痛みは軽減されたが、朝や仕事が終わった後は痛みがでてしまう。

指先のしびれは軽減されず四六時中ある。

残っている痛みとしびれを改善させたくて来院。
続きを読む »

自律神経失調症|相模原市 40代 女性

自律神経失調症の患者様

相模原市 40代 女性
  

[自律神経失調症の症状・病歴]

約1年前から突然、左半身(特に手)のふるえとしびれ、めまいを感じるようになった。

まめいがとても強く感じられることが多く、特に疲れを感じている時に起こることが多い。

それに伴って、手のしびれやふるえもでてくる感じ。

しびれやふるえはずっと感じているわけではなく、昼から夕方に感じることが多い。

横になっているとだんだん、症状は落ち着いてくる。

眠りが浅い感じで、夜中に1~2回は目が覚めてしまう。

自分では思い当たる原因はない。

脳神経外科、耳鼻科、内科、整形外科などでいろいろな検査を受けたが原因不明と言われた。

心療内科に行くように言われ、受診。

そこで自律神経失調症と言われ、薬を処方される。

薬を飲んでいると少し症状は落ち着くが、めまいやしびれ、ふるえが治まることはない。

肩こりや背中のこり、首すじのこりもある。

腰痛は慢性的にあって、時々悪くなる。
続きを読む »

めまい|相模原市 60代 女性

めまいの患者様

相模原市 60代 女性
  

[めまいの症状・病歴]

5年前くらいにめまいを感じるようになった。
その時に病院に行って、検査を受けたらメニエール病と診断された。
それからしばらくは、時々めまいを感じる程度だった。

少しずつ、頻度が増えてきて、最近は頻繁に感じるようになってしまった。
めまいは、フワフワする感じの時もあれば、グルグル回っているような感じの時もある。
肩こりは慢性的にあって、いつもこっている感じ。

特に、肩こりがひどい時や疲れがたまっている時にでやすい。
続きを読む »

股関節の痛み|あきる野市 20代 女性

患者様

あきる野市 20代 女性

[症状・病歴]

1ヶ月前に突然、チアダンスの練習をしている時に、左足のつけ根の痛みを感じるようになった。

日常生活では、それほど股関節に痛みを感じることはない。

チアダンスの練習をしていて、開脚や膝をかかえる動作などで、痛みを感じる。

なかなか痛みが良くならないので、整形外科を受診。

レントゲンを撮ると、股関節が通常よりも浅くなっているので、運動はしない方が良いと言われた。

病院では、痛み止めをもらって、あとは様子をみるように言われた。

チアダンスは、高校生の頃からやっている。

ダンスは続けたいので、なんとかしたくて来院。
続きを読む »

坐骨神経痛|立川市 20代 女性

坐骨神経痛の患者様

立川市 20代 女性
 

[坐骨神経痛の症状・病歴]

2週間前から少しずつ、左のおしりの痛みを感じ始めた。
おしりの痛みを感じ始めた頃は、動くと痛みがでるが、それほど強い痛みではなかった。

今朝、起きたら痛みが強く、まっすぐ立っていられない状態になってしまった。
それからは、常におしりのあたりに痛みを感じるようになってしまった。
寝ていたり、座っているほうが痛みが強く感じられ、立っている方が楽な感じ。

半年前にも同じ様な症状になったことがあって、病院でレントゲンを撮った。
その時に整形外科で、骨には異常がないので、座骨神経痛と言う診断を受けた。
続きを読む »

群発性頭痛|八王子 在住 30代 男性 

患者様

八王子 30代 男性
  

[症状・病歴]

12年前に頭痛を感じ始めたのをきっかけに、その後からひどくなっていった。
頭痛を感じ始めたころは、昼寝をした後などに感じる程度だった。
8年位前、ちょうど結婚をした後から今のような頭痛を感じるようになった。

頭痛がでると同時に、目が充血し、目の奥の痛みと涙、鼻水、寒気などがある。
群発期に入るころは必ず、目の視界が悪くなってくる感じがある。
群発性頭痛の周期は10ヵ月位で、1ヶ月位続く。

普段はお酒を飲んでも症状はでないが、群発性頭痛の期間は、お酒を飲んだ次の日は、症状が悪化する。
2年前からは、群発期は関係なく、お酒を飲んだ次の日は、昼寝の後、頭痛と気持ち悪さが必ずでる。
牛乳やお酒を飲んだ後や次の日は、必ずと言っていいほど下痢ぎみになる。

症状がひどくなった頃に、病院でMRIやレントゲンなどの検査をうけたが、問題は見られなかった。
その時に群発性頭痛を診断された。
続きを読む »

頚椎ヘルニア|立川 在住 40代 男性

患者様

立川 在住 40代 男性
 

[症状・病歴]

1ヶ月前に、クシャミをした後から、首と肩のあたりに、痛みを感じるようになってしまった。

それからだんだん悪くなって、右腕にしびれを感じるようになってしまった。

右手の親指と人差し指は、常にしびれるようになってしまった。

右腕は痛みようなしびれのような違和感が常にあり、力が入らない感じで、握力がなくものがしっかりつかめない。

首の付け根と肩甲骨の内側の痛みは常に感じている。

手を下に下げているよりも上に挙げている方が楽な感じがする。

整形外科ではMRIやレントゲンをとって、頸椎の5番と6番の間の頸椎ヘルニアと診断された。

首の牽引や電気治療を受けて少しは良くなったが、それからは全然改善されないので、来院した。
続きを読む »

TOP